新潟旅行②
新潟旅行2日目!
今日も色々なところに行って、美味しいものを沢山食べました!
道の駅
最初は朝ごはんを探しに道の駅新潟ふるさと村へ行きました。
市場を覗くと、美味しそうな海産物がありました!
せっかくなので生牡蠣をいただきます。朝から牡蠣は最高でした!
お昼ご飯
お昼は燕三条の方へ。
燕三条にある「道の駅 燕三条地場産センター」へ。
燕三条イタリアンBit 燕三条本店

燕三条ということもあって、食器なども非常にこだわっていました。
メニューはこんな感じです。
ランチセットはサラダやデザートも付いていて非常にお得なセットになっています。
今回は小エビとパクチーの冷製パスタを注文しました。
最初はサラダから。
お次はメインのパクチーのパスタです。
麺が細く、スルスルと食べることができました。
最後はデザートとドリンク。
プリントカフェラテをいただきました。
これで2000円いかないのは非常にコスパが良いです!
大満足のランチでした。
他にも燕三条特産の色々な食器が展示されていました。
全体的に、燕三条の魅力が詰まった道の駅でした。
諏訪田製作所
今回のメイン!諏訪田製作所の工場見学に行ってきました!

諏訪田製作所は爪切りの会社で、ブランディングが成功している会社の1つです。
当社は1926年に、ニッパーの前身とも言える釘の頭を切るための『喰切』と呼ばれる道具の製造により創業しました。
以来90余年、「刃と刃を合わせて切る」ニッパー型刃物の製造に特化し、これまでつめ切りなど「美」を高める製品を生み出しています。(HPより引用)
黒を基調とした工場で非常にキレイでした。
とても工場とは思えないきれいさで非常にびっくりしました。
カフェも併設されており、「働きたい!」と思える会社でした。
彌彦神社
せっかくなので神社にも足を運んでみました。
今回行ったのは弥彦神社です。

弥彦神社は、越後平野西部の弥彦山(標高634m)山麓に鎮座し、弥彦山を神体山として祀る神社です。
森の中にある静かな神社で、非常に幻想的でした。
旅の安全をお願いしておきました。
越後七浦シーサイドライン
最後は越後七浦シーサイドラインを走って新潟の方へ進んでいきます。
全長5Kmの非常に雄大な道路になっています。
新潟県の日本海沿いに位置する、寺泊町野積と巻町角田浜を結ぶシーサイドルート(国道402 号の一部区間)。海が西側にあり、夕日を眺めるのにも最適です。
今日は晴れたので非常に綺麗でした!
今度はバイクに乗って走ってみたいなぁと思っています。
へぎそば
今日のラストは新潟の「へぎそば」を食べに行きました!
越後へぎそば処 粋や

ショッピングモールの中にある蕎麦屋ですが、ショッピングモールの中にあるようなカジュアルなお店ではなく、かなり本格的な蕎麦屋になっています。
各種サイトでの評価も非常に高いです。

外観は黒と白を基調にしたきれいな見た目になっています。
メニューはこのような形になっています。
そばも色々な種類があったり、サイドメニューがついたりとかなり充実しています。
トマトそばとかも気になりますよね…。
今回は夏限定のメニューを注文。
おくらやミョウガが乗っていて非常にさっぱりといただくことができました。大満足です。
おわりに
新潟旅行2日目も満喫しました!明日も引き続き楽しみたいと思います♪