【VBA道場】#5 セルに数式を代入する
問題
A1~A3の合計をA4に表示せよ。
完成見本
解答
Sub vba_doujyou_5()
’A4のセルにSUM関数を入力する
Sheets("Sheet1").Range("A4") = "=SUM(A1:A3)"
End Sub
サンプルファイル(マクロ有)
VBA道場5 サンプルファイル(マクロ有)
1 ファイル 13.52 KB
解説
セルに数式を代入するマクロを記録すると次のようなコードが生成されます。
Sub vba_doujyou_5()
ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-3]C:R[-1]C)"
Range("A5").Select
End Sub
上記では、式が
"=SUM(R[-3]C:R[-1]C)"
という見慣れない形で入っています。
ですが、実際は数式を普通に入れると動いてくれるので、このように複雑なコードを書く必要はありません。
Excel上では、「=」から始まる文字列は全て数式であると認識してくれるため、「=数式」の文字列を入力するだけで勝手に計算してくれます。
おわりに
Excelでの計算は基本ですのでしっかりと押えておきましょう!
今日はここまで!
おすすめ参考書
Amazon
たった1秒で仕事が片付くExcel自動化の教科書
いちばんやさしいExcelVBAの教本
ExcelVBA逆引き辞典 パーフェクト
楽天
いちばんやさしいExcelVBA
|
すらすら読めるExcelVBA
|
VBA逆引き大辞典
|